【おうち教室】注意事項
教室を開催するにあたっての
注意事項を記載させていただきます。
教室に参加される方はご確認くださいませ。
*感染症対策へのご協力をお願いいたします。
教室に参加される大人の方は不織布のマスクをご着用ください。
お忘れになった場合は1枚50円にてお渡しいたします。
また4歳以上のお子さまも、なるべくマスクをご着用いただけるとありがたいです。
お子さまのマスクは素材は問いません。
*教室に参加される方は、当日の検温をお願いいたします。
また、発熱がなくても風邪様症状等、
体調がすぐれない場合はお休みください。
キャンセル料は発生いたしませんし、
日程を振り替えさせていただきますのでご相談ください。
*講師、または講師家族の体調不良や休園措置などにより日程変更をお願いする場合があります。
幼稚園児と未就園児がおりますので、ご理解いただけると幸いです。
*ぺったんをした後はママやパパの制作・装飾時間になります。
乳幼児向けのおもちゃや絵本、DVDなどの
ご用意もございますが、
お子さまのお気に入りのおもちゃやおやつなど
お持ちいただくといいかと思います。
抱っこ紐・おんぶ紐もあると便利かもしれません。
*教室での製作中の事故や怪我については責任を負いかねます。
ハサミやカッターを使う場面もございます。
お子さまの挙動にはくれぐれもご注意ください。
*制作中にオムツ替えや授乳をしていただいて構いません。
ミルクを作られる場合は、
ウォーターサーバーがございます。
感染症対策としてオムツはお持ち帰りください。
*未就園児の娘が教室に同席させていただきます。
なるべく皆様の制作に影響が出ない様努めさせていただきますが、教室の進行を多少遅らせてしまう場面もあるかもしれません。
未就園児の娘が同席させていただく間は講師子連れ割引を適応させていただきますので、ご理解いただければと思います。
*講師宅にてねことうさぎを飼育しています。
教室開催中は二匹とも別室におりますが、教室をするリビングは普段ねこがいるスペースになります。
部屋の清潔は心がけておりますが、
アレルギーをお持ちの方は普段動物が立ち入らない別室へご案内することもできますので、ご相談ください。
*小さいお子様向けにバンボとハイローチェア、ベビー布団がございます。
利用したい場合はお申し付けください。
またベビー布団を利用の際はバスタオルをご持参ください。
*制作中にお写真を撮らせていただきます。
SNSへの顔出しNGの方はその旨お伝えください。
*スタンプインクは水性顔料の拭き取りやすいものを使用しています。
ウェットティッシュで拭き取るだけで手足はかなりキレイになります。
洗い流したい場合は洗面台をご利用ください。
また、洗い流しても爪の間に入るとなかなか取れないこともございます。
ぺったん前日までにお爪を切ってきていただくと良いと思います。
また、お子さまの皮膚が弱いなどご心配がある方は
事前にご相談ください。
*こちらに記載してある注意事項は今後変更、追加されることもございます。
その際はSNSにてご報告させていただきます。
長文ではございましたが、
ご一読いただきありがとうございます。
円滑な教室運営のために
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。